地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、流山の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

流山の地域情報サイト「まいぷれ」

まいぷれ的 柏レイソル部

プロ選手の練習を見学!

Jリーガーって、どこで、どんな練習をしているの?

昨年のような開幕ダッシュはないものの、けが人が多い中、若手選手の台頭に注目が集まる戦いが続いています。
結果を残せば次につながる、残さなければメンバーに入れない……日々是決戦!
次に活躍する選手は誰だろう?彼らは普段どんな練習をしているんだろう?気になりだしたら止まりません。
そ・こ・で! 今回は、練習を見に行ってきました。 「練習を見に行くの?」と不思議に思う方もいらっしゃるかもしれないですね。1度行けば病みつきになりますよ。練習見学は無料だし、お気に入りの選手に会えるチャンスですから!

いつ、どこで、練習しているの?

練習日程は柏レイソルの公式ホームページで

 開幕から1ヶ月ほど経ったある日、練習見学に行ってきました。
 いつ行こうかな? まずは、柏レイソルのホームページをチェック。練習の日程が公開されています。
 練習はほぼ毎日行われていますが、月曜日は事務所がお休みなので見学もお休み。火曜日に午前と午後の2回、その他の曜日に午前のみの1回、が基本形です。でも、基本形はあくまで基本形。試合の前日は午前のみ、翌日は午後のみ、など日程が組まれますので、必ず確認してから出かけてくださいね。
たったひとつのボールをめぐって、<br>90分間、あの広いピッチを駆け回る。<br>だから、今日も明日も練習する。
たったひとつのボールをめぐって、
90分間、あの広いピッチを駆け回る。
だから、今日も明日も練習する。
 また、試合直後の練習では、出場メンバーはクールダウンして早めにあがります。試合前後ではないほうが、より多くの選手に会うことができますよ。
 練習時間は目安として1時間半から2時間くらい。ただし、その日のコンディションによって、早くあがる選手もいれば、居残り練習をする選手もいます。ウォーミングアップやパス練習からビッチリ見学するもよし、後半の実戦的な練習から見学するもよし、お好みで!

スタジアム隣接の練習場へGo!

 柏駅からぶらりと歩いて約20分。緑が丘の交差点から少し坂を下って、こちらから入ってくださいね。
※車の出入りがあります。歩道を歩きましょう!
 ピッチ内はガランとしていますね。練習は、スタジアムをグルッと回り込むように歩いて行くと……
 聞こえてきます! 石崎監督の声が響いています。
入口で練習日程を最終チェック!<br>確かにこの時間は練習しているはず!
入口で練習日程を最終チェック!
確かにこの時間は練習しているはず!
試合がない日は、ピッチもお休み。<br>次の試合に向けて、芝生もひと休み。
試合がない日は、ピッチもお休み。
次の試合に向けて、芝生もひと休み。
 スタジアムに隣接の練習場に入ってすぐに目に入るのは、ゴールキーパーの練習。守護神・南選手にお聞きすると、「今までのキーパー人生で一番キツイ!」練習だとか。
 コーチのロビンソン氏、非常に穏やかで優しそうな瞳をなさっているのですが…。確かに練習はきつそうです。
今日も右に左に飛んでます。あの神懸かりのスーパーセーブは、この練習の成果なのですね!
今日も右に左に飛んでます。あの神懸かりのスーパーセーブは、この練習の成果なのですね!

練習見学で見えるもの

「もっと上手くなりたいから」

 Jリーガーはサッカーのプロ。日本で一番サッカーが上手い選手たちの集団です。それでも、ことあるごとに「もっと上手くなりたい」と口にし、ストイックに練習に立ち向かいます。
 石崎監督の練習は厳しいことで有名。が、選手はとても楽しそうに練習しているんです。サッカーが好きでたまらないという風に。
 「練習でできないことが、試合で出せるわけがない」
 「レイソルの練習はキツイですか?」と、他クラブから移籍してきた選手に聞いたときに返ってきたのがこの言葉。同じ言葉を、レイソルの選手から何度聞いたことでしょう。みな共通の認識で、「もっと上手くなりたい」一心で、練習に臨んでいるのだと感じます。
高卒ルーキーの大津選手(中程の黄色いビブス)が魅せる華麗なプレーにどよめきが。
高卒ルーキーの大津選手(中程の黄色いビブス)が魅せる華麗なプレーにどよめきが。
ミニゲームが始まると、スピードと迫力に圧倒されます。
ミニゲームが始まると、スピードと迫力に圧倒されます。

どんな人が見学に来ているの?

月に2回ほど見学に訪れているとか。<br>大好きな選手がリハビリ中で気になる様子。
月に2回ほど見学に訪れているとか。
大好きな選手がリハビリ中で気になる様子。
 文字通り、老若男女、幅広い年齢層の方々が集まります。
 練習見学で感じたことを聞いてみると、
 「テレビより迫力がある」
 「自分たち(小学生)の練習とはスピードが全然違う」
 「試合に出られない選手にも会える」

と、実にいろいろな声を聞くことができました。
 あ! フリーペーパー『まいぷれ』の読者発見!
 ……ではなく、常連のサポーターの方に紹介して頂いたのは、栃木からみえたという美人姉妹! 「早速見ます~」とおっしゃってくださいました。見てますか~?
子どもから、おじいちゃん、おばあちゃんまで、のんびりと。
子どもから、おじいちゃん、おばあちゃんまで、のんびりと。

例えば、こんな光景が

 試合形式の練習や、シュート練習は、サッカーに詳しくなくてもわかりやすく、また見応えがあります。 

 ボールを蹴る音の大きさ、選手たちの声、パスやシュートボールの速さ。迫力満点です!

 ポポ選手(MF・背番号11)の豪快なシュートを止めることができず、「あ”~~~」と悔しそうに叫んだ南雄太選手(GK・背番号21)が印象的でした。
石崎監督がシュート練習のパス出し。<br>とにかく声が響くんです。厳しいです。<br>でも練習が終わるとニッコリ笑顔なんです。
石崎監督がシュート練習のパス出し。
とにかく声が響くんです。厳しいです。
でも練習が終わるとニッコリ笑顔なんです。
練習後のランニング。言葉を交わしながら走る姿も。何を話しているんでしょうね。
練習後のランニング。言葉を交わしながら走る姿も。何を話しているんでしょうね。

練習終了後のお楽しみ

選手と触れ合うチャンス!

ここから先で待っていてくださいね。<br>通称「ファンサ」(=ファンサービス)、または「ふれあいゾーン」と呼ぶそうです。
ここから先で待っていてくださいね。
通称「ファンサ」(=ファンサービス)、または「ふれあいゾーン」と呼ぶそうです。
 練習が終わって引き上げてくる選手に声をかけてみましょう。握手、写真撮影、サインなど、優しく応じてくれますよ。

 マジックや色紙、ユニフォーム、カメラなどなどお忘れなく。

 真夏や真冬、悪天候など、コンディションがよくないときは、無理をしないでくださいね。試合で最高のパフォーマンスをしてもらうことこそ、私たちの喜びですから!
にこやかに登場は石崎信弘監督。<br>「なんじゃ、誰か呼んだか?」<br>「あ、監督、あちらの女性が呼んでます…」
にこやかに登場は石崎信弘監督。
「なんじゃ、誰か呼んだか?」
「あ、監督、あちらの女性が呼んでます…」
U-19日本代表候補の大津祐樹選手(FW・背番号27)は人気急上昇中。
U-19日本代表候補の大津祐樹選手(FW・背番号27)は人気急上昇中。

練習も“一心同体”

リハビリ中の選手に激励を!

 ピッチでプレーする選手だけがメンバーではありません。故障によりリハビリ中の選手が、練習場に出てくることがあります。
 この日は、北嶋秀朗選手(FW・背番号9)と、杉山浩太選手(MF・背番号34)の姿が見られました。
 まだ試合には出られないけど、ピッチに立つ選手にアドバイスしたり、相談に乗ったり、形は違えども、ともに戦っているのですね。
膝の故障でリハビリ中の北嶋選手。苦しそうに顔をゆがめながらも懸命に取り組んでいます。
膝の故障でリハビリ中の北嶋選手。苦しそうに顔をゆがめながらも懸命に取り組んでいます。
仲間のプレーを見ながらも、リハビリは続きます。近いうちに必ず戻ってきてください。待ってます!!
仲間のプレーを見ながらも、リハビリは続きます。近いうちに必ず戻ってきてください。待ってます!!

こんないいこと あるかも!

 見学に行った日、桜の木を見上げ、やっと膨らみかけた蕾を見つけました。この2日後には、一斉に花を開いたのですから、季節とは不思議なものです。
 日立台の桜は見事です。そろそろ散り始めた頃でしょうか。桜吹雪の向こうに練習風景が広がる。最高の瞬間ですよ。

 また、テレビや雑誌の撮影が行われたり、サッカー関係者が見に来たりと、思わぬ出来事に遭遇するかも!? 何が起こるかは、その日のお楽しみ。
J:COM東関東で放送中『REYSOL TIME』のロケが行われていました。“お題でリフティング”対決。菅沼実選手(MF・背番号15)の負けず嫌いな一面もチラリ。
J:COM東関東で放送中『REYSOL TIME』のロケが行われていました。“お題でリフティング”対決。菅沼実選手(MF・背番号15)の負けず嫌いな一面もチラリ。
3月下旬に満開になった桜の時期も終盤へ。
3月下旬に満開になった桜の時期も終盤へ。
左)いつもの土手の風景 中・右)桜の花びらがピンクのじゅうたんに!(2007年4月12日撮影)
左)いつもの土手の風景 中・右)桜の花びらがピンクのじゅうたんに!(2007年4月12日撮影)

練習を支えるスタッフの力

 練習場の管理はもちろんのこと、ラインを引いたり、用具を整えたり、練習時間を設定したり、それをお知らせしたり。当たり前のように行われる練習には、必ず裏方の力が必要です。
 もちろん、応援するサポーターの力が必要なのは言うまでもありません。
 思いがけず“一心同体”を心に感じた練習見学でした。
広報の大重さん。広報日記やフォトアルバムが楽しみです。
広報の大重さん。広報日記やフォトアルバムが楽しみです。
広い練習場からコーンやボールを集めて整理。裏方あってこそ、今日も練習が滞りなく行われるのですね。
広い練習場からコーンやボールを集めて整理。裏方あってこそ、今日も練習が滞りなく行われるのですね。

柏レイソル部では、みなさんからの温かい励まし、監督・選手・スタッフへの質問・メッセージを受け付けています。みなさんに変わって直撃してきますよ! こちらからどうぞ。
では、次回の更新をお楽しみに。

2008/03/30

PICK UP 流山のお店 ~グルメ~