地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、流山の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

流山の地域情報サイト「まいぷれ」

流山市まちゼミ特集

第2回 金寿司

寿司屋のマナーと技術を伝授、明日から寿司通へ

食べ比べ?何が違うの??
食べ比べ?何が違うの??
金寿司さんのまちゼミを取材しました。
【寿司屋のマナーと技術を伝授、明日から寿司通へ】
3月6日(木)10:30~11:30
参加者 女性4名
講師 二代目店主/菅野 英生さん

おすしについて簡単に学び食べ比べてから実際にお寿司を作ってもらいます。
地元創業35年。変わらぬ味を提供してきた初代と、修行を終えて後を継ぐことに決め、創作料理に力を入れる2代目。
地元創業35年。変わらぬ味を提供してきた初代と、修行を終えて後を継ぐことに決め、創作料理に力を入れる2代目。
二代目店主 菅野さん
二代目店主 菅野さん
受講の挨拶に始り、参加者の自己紹介の後、店主さんより質問。
美味しいお寿司屋さんの条件って何でしょう?

a1.ネタの新鮮さ
a2.ネタの数が多い
a3.清潔さ等受講者からはこんな答えが。

次に食べ方のマナー(寿司屋が嫌う食べ方)
・にぎったお寿司のネタをはがし醤油をつける。(にぎった意味が無い)
・話に夢中になり食べるまでに時間がかかる

さて本当に美味しいお寿司の条件って。
店主さんがおっしゃるには
・バランスが良いこと。
食べたとき、ネタとシャリが同時に無くなる感じがいいのでは、それを体験して頂きましょう。
早速、調理場で2種類のにぎりを準備。
早速、調理場で2種類のにぎりを準備。
出来上がったのがこちら、サーモンのにぎり。見た目では分かりません?
出来上がったのがこちら、サーモンのにぎり。見た目では分かりません?
うん、うん、おいしいねって、何が違うのか判らない?
うん、うん、おいしいねって、何が違うのか判らない?
実は左半分は、ネタを薄く、シャリを大きめに、右半分は逆でネタを厚く、シャリを少なく。どちらもバランスが良くないですね。
実は左半分は、ネタを薄く、シャリを大きめに、右半分は逆でネタを厚く、シャリを少なく。どちらもバランスが良くないですね。
さて第2問は平目で出題です。
さて第2問は平目で出題です。
さてこちらはいかがでしょう?<br>こちらは、左半分はシャリのにぎりが普通で、右半分は固くにぎってっています。ふむ、ふむ、?
さてこちらはいかがでしょう?
こちらは、左半分はシャリのにぎりが普通で、右半分は固くにぎってっています。ふむ、ふむ、?
最後はマグロです。
最後はマグロです。
シャリを回転すしのように個別に握り、マグロを上に乗せたものと、握ったものの違いです。食べた時に口の中でネタとシャリが分かれるのが感じられますね。
シャリを回転すしのように個別に握り、マグロを上に乗せたものと、握ったものの違いです。食べた時に口の中でネタとシャリが分かれるのが感じられますね。
そして今度は実践です。マグロのにぎりを店主さんが見本を見せてくれました。
そして今度は実践です。マグロのにぎりを店主さんが見本を見せてくれました。
本当のにぎりは、舟の形になるのが最適です。
本当のにぎりは、舟の形になるのが最適です。
そして巻物の実践です。今回はかんぴょう巻きのお手本です。
そして巻物の実践です。今回はかんぴょう巻きのお手本です。
私上手く広げられない?あつさが均等に出来ない?などなど。
私上手く広げられない?あつさが均等に出来ない?などなど。
かんぴょうが中心になっているか心配?
かんぴょうが中心になっているか心配?
皆さんで作られたかんぴょう巻きとマグロのにぎりです。素人作とは思えません。
皆さんで作られたかんぴょう巻きとマグロのにぎりです。素人作とは思えません。
自分で作られたマグロのにぎりや、かんぴょう巻きを頂きながらの質問タイムです。
Q1.知らないお店に入る際のポイント!
A1.そんな時は、まずはランチで下見に行くのが良いでしょう。値段設定・お店の雰囲気・味などの様子を見てみましょう。
長くやっているお店(お客様から信頼されているの安心できる)

Q2.お寿司屋さんをチェックするポイントって
A2.玉子・かんぴょう・穴子・小肌・〆鯖の上手い店は旨い!これは素材の味だけでなく、お店の味付けにより個性が出るネタだからです。

Q3.こんな日は避けた方が良い
A3.台風などの悪天候で海が荒れた時はネタの値段が上がることが多く、そんなときは上寿司などのセットを頼んだ方が良いです。(セットのメニューは値段は変わりません)

※店主さんの心遣いがすごい(取材時の感想)
1.お客様で右利き、左利きでお皿への盛り方を変える。
2.飲み物の氷の音で次にお出しする飲み物を考える。(氷の音がすると飲み物が無くなる時)
等など書ききれない位の心遣いをされた店主様でした。ファンになりそうです。
まちゼミのコンセプト
「専門店主が講師となってプロならではのコツを無料で教える少人数のゼミナール」
に納得の「まちゼミ」でした。

皆様のご参加をお待ちしています!

金寿司
【住所】〒270-0163流山市南流山6−4−3            【電話・FAX】04-7159-1104
【定休日】火曜(盆と年末年始は休まず営業、火曜日のご予約も承ります。)

ホームページ