地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、流山の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

流山の地域情報サイト「まいぷれ」

見て!!見た!! 流山のイベント!

和菓子とお茶を楽しむ会に行ってきました!

親子でワイワイ! 楽しそうでした♪

2017年2月11日(土曜日)流山市北部公民館において「和菓子を作ってお茶を楽しむ会」が行われました。13:00からと15:30からの2部制で、まいぷれでは1部を取材しました。

教えてくださったのは北部中学校の前の和菓子屋藤屋の志賀さんです。
参加されたのは市内の大人、子供合わせて20人以上の方たちです。

作るのは
■みたらし団子
■いちご大福
■練り切り「鳥」

その後希望者はお茶室で各自の作った練り切りとお抹茶を楽しみました。
子どもたちの真剣な眼差しと楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
始まりま~す! 藤屋さんのお話を真剣に聞きながら、少しまだ緊張してる子供たち。
始まりま~す! 藤屋さんのお話を真剣に聞きながら、少しまだ緊張してる子供たち。
最初に作るのはみたらし団子。これは藤屋さんがお手本に作ったものです。これを焼いてたれを絡めます。
最初に作るのはみたらし団子。これは藤屋さんがお手本に作ったものです。これを焼いてたれを絡めます。
みたらしのたれを作っています。トロミがついていくのをじっと見つめる子供たち。
みたらしのたれを作っています。トロミがついていくのをじっと見つめる子供たち。
いよいよ自分たちで作ります。コロコロ伸ばして切っていきます。
いよいよ自分たちで作ります。コロコロ伸ばして切っていきます。
コロコロ。細くなったり太くなったり・・・。大丈夫そこが面白いところだね!
コロコロ。細くなったり太くなったり・・・。大丈夫そこが面白いところだね!
わ~できた!お団子だ!
わ~できた!お団子だ!
焼いたらタレを付けるんだよ~
焼いたらタレを付けるんだよ~
美味しい?ねぇ、美味しいの?<br>早く食べたいな
美味しい?ねぇ、美味しいの?
早く食べたいな
次はいちご大福だよ!このあんこの中にはね・・・<br>流山でとれたおいしいイチゴが入っているの
次はいちご大福だよ!このあんこの中にはね・・・
流山でとれたおいしいイチゴが入っているの
イチゴを包んだあんこをこのお餅で包むんだよ~<br>包んだらウチワでパタパタするの。そうすると形が崩れないよ。
イチゴを包んだあんこをこのお餅で包むんだよ~
包んだらウチワでパタパタするの。そうすると形が崩れないよ。
お餅で包むの、難しい!
お餅で包むの、難しい!
あんこが苦手だからイチゴだけ包んじゃった!
あんこが苦手だからイチゴだけ包んじゃった!
出来立てのイチゴ大福おいしい~!!<br>会場のあちらこちらで「おいし~!」と声があがります。
出来立てのイチゴ大福おいしい~!!
会場のあちらこちらで「おいし~!」と声があがります。
最後に作るのはお茶といただく練り切りの「鳥」です。<br>赤いとさかのあるニワトリだね。
最後に作るのはお茶といただく練り切りの「鳥」です。
赤いとさかのあるニワトリだね。
布きんで絞って・・・けっこう難しいけどみんな上手に鳥ができました。
布きんで絞って・・・けっこう難しいけどみんな上手に鳥ができました。
揃ったね。コッコッコ~と声が聞こえそう。
揃ったね。コッコッコ~と声が聞こえそう。
キレイな色の抹茶です。子供たちには少し薄く立ててくださいました。
キレイな色の抹茶です。子供たちには少し薄く立ててくださいました。
お茶室ではお行儀よくできました。先生にお茶室のマナーも教えてもらいました。
お茶室ではお行儀よくできました。先生にお茶室のマナーも教えてもらいました。
所作が美しいです。
所作が美しいです。
今回初めて取材をさせていただきました。
人数が予定より多くなってしまったとかで講師の志賀さんも大忙しでした。
大人も子供も、普段はお店で買って食べる和菓子を自分で作るという貴重な体験をしました。

企画されることはご苦労も多いと思いますが、ぜひこのようなイベントをこれからも続けていただきたいと思いました。