地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、流山の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

流山の地域情報サイト「まいぷれ」

見て!!見た!! 流山のイベント!

クラシックギターコンサート by ギャラリー平左衛門

2015年 5月 23日(土) 流山市運河近郊の『ギャラリー平左衛門』で、砂川隆一氏、三本木ハマ子氏による、クラシックギターコンサートが行われました。

砂川氏と三本木氏は2人でコンビを組まれて15年~20年の大ベテランです。



プログラム1<独奏>

1.スケルツオ メヒカーナ(M・M・ポンセ)
2.亜麻色の髪の乙女(C・ドビュッシー)
3.バラーダ(C・ポルンベスク)
4.埴生の宿の変奏曲(横尾 幸弘)

(1~3/奏者:砂川氏、4/奏者:三本木氏)
プログラム2<二重奏>
5.ガボット(J・S・バッハ)
6.ト長調のソナタ(G・P・テレマン)
7.2つのギターの為の禁じられた遊び(井上勝仁)(ミシェルとポーレットの二重奏))
(1st:三本木氏、2nd:砂川氏)
2つのギターの為の禁じられた遊びを編曲された井上氏
2つのギターの為の禁じられた遊びを編曲された井上氏
プログラム3<独奏>
8.プレリュードNo1、5(H・ヴィラロボス)
9.グラナダ(I・アルベニス)
10.朱色の塔(I・アルベニス)
11.2つのミロンガ(フェレール&アブロニス)
(8~9/奏者:砂川氏、10~11/奏者:三本木氏)

☆ギャラリー平左衛門
運河の畔に約110年前に建てられた蔵がある。このたびリフォームしてギャラリーに生まれ変わった。その名は『ギャラリー平左衛門』。東武野田線運河駅から徒歩2分のところにある。
 近年傷みがひどくなった蔵を解体すべきか残すべきか迷った山田喜雄さんは、先祖平左衛門が残したものを利根運河の観光や地域の文化向上に役立たせたいと、ギャラリーに改装した。この蔵は、明治時代に野田・流山地区の神社仏閣を多く手がけた立川流宮大工・佐藤庄輔氏の手によるもの。

☆今後の予定

○6月20日(土)11:00~ 「G蔵」研究会ギター演奏会
【場 所】ギャラリー平左衛門
【入場料】無料
【出演者】出演者多数(クラシックを主に様々な曲を演奏します)

○10月24日(土)13:30~ 楽々倶楽部
【場 所】北部公民館
【入場料】無料
【出演】様々な楽器の演奏が聴けます。
・クラシックギター、リコーダー、ユーフォニアム、オカリナ、ファゴット、ピアノ等

☆砂川隆一ギター教室
○初心者から上級者まで演奏の基礎を懇切丁寧に!
・ワンレッスン制、時間は相談にて決定。(お子様の場合小学生より)
【連絡先】流山市こうのす台633-34 TEL:04-7154-7035
○ 砂川 隆一
1949年 東京都出身 現在、流山市在住。
中学生頃よりギターを独学で始める、17歳頃より、村田稔氏に師事。その後、阿部保夫氏にも師事し、1975年第6回新人賞選考演奏会(現クラシカルギターコンクール)に入賞、1977年東京御茶ノ水、日仏会館にて初リサイタル、その後、他楽器とのアンサンブルなど多方面にわたってジャンルを広げる。
流山市に転居後は、33年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、現在はギター教室、演奏活動を広げる傍ら、三本木ハマ子氏と共にCD、楽譜の出版、ボランティアコンサート、独自企画の演奏活動等に力を入れている。
楽々クラブ会員、日本ギター連盟正会員、日本ギタリスト協会会員。2006年CD「深遠なる祈り」をリリース「2つのギターのための禁じられた遊び、ミシェルとポートレットの二重奏」など楽譜も三本木氏と共に出版(デモサウンド付き)専門誌(現代ギター)にて好評を得る。又、地元情報誌にも紹介された。

○ 三本木(池田)ハマ子
1941年 横浜生まれ、現在流山市在住
18才からギターを横尾幸弘氏に師事 東京アカデミー(現 日本ギターリスト協会の前身)にて、故、小船幸次郎氏にも学ぶ。
1966年上野東京文化会館にて初のジョイントリサイタルを行う。
結婚後、下関市へ転居し、西条道孝氏に師事、同地にても演奏活動を行う。
流山市へ転居後は、ギターサークルの指導、ボランティア演奏など、地元を中心とした活動を行っている。楽々クラブ会員、日本ギタリスト協会会員、2005年、CD『ラ・ルッサフェニヤ』(花園による)(自らの集大成として)、2006年には『愛のロマンス』をリリース、又2009年に『ロマンスノスタルジア2』をリリース(朝日新聞千葉版に掲載された)。
近年ギタードリーム等の専門誌にも紹介された。